
震災で来た子たちの一部
プロフィールにも書いていますが、私は保護活動もお手伝いしており、今では13ニャン、8ワンいます!こうしてみると自分でも驚きの数字ですが、うちに来た保護の子たちは、飼い主さんが亡くなられて来た子が多いのです。実は最近まで増やさないようにシェルターのお手伝いだけに専念し、制御していたのですが、去年の年末に持病があるために、シェルターでは引き取り手が見つからなかった子たちが増えました。里親の募集をし続けている子もいますが、ご縁があったからには、一生面倒をみると決めて保護しています☺

自らご縁を頂いた子も保護の子もみんな同じ大事な我が子です
そんな大家族の保護家庭では、「どうやって衛生面を保っているの?」とよく聞かれます。多分保護家庭のイメージは「衛生的ではない・・」というイメージが強いかと思います。ですが、私は元白血病患者!絶対に免疫を下げられません!(笑)ですので、ものすごく清潔に暮らす努力をしています♪(潔癖ではないですが😀)

冬にみんなでヒーターの前に集まる寒がり軍団。(結構あったかくしているのに😓)
コツはいかに効率よく、いかに簡単に作業を済ませられて、自分や時間に負担がないかを重視しています。
ブログを開いたことをきっかけに、生活で役立っている便利グッズを徐々に紹介できればと思います☺
コメントを残す